ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園

ピョートル大帝夏の宮殿

The Summer Palace Of Peter TheGreat


フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_14545463.jpg


 サンクトペテルブルク中心部から西に約29km離れた、フィンランド湾の南岸に面してピョートルの邸宅」と呼ばれる町ペテルゴーフがあります。ここには、ピートル大帝が、フランスのベルサイユ宮殿に模して、フランス・イタリアのはじめ世界中から優秀な建築家や技術者が集め、生涯をかけて完成させた宮殿と美しい庭園です。





TheSummer Palace of Peter the Great was built between 1710–1714 in the northeastcorner of the Summer Garden that sat on an island formed by the Fontanka river,Moyka river, the Swan Canaland has the railings of its northern perimeterrunning along the left bank of the Neva river across from the Cabin of Peterthe Great and Peter and Paul Fortress and was the first palace built in SaintPetersburg, the second largest city in Russia. The current SummerPalace of Peter the Great Museum allows its visitors to have an opportunity tosee Russian imperial court life as it was 300 years ago.  Please enjoy my many pictures.






フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_14582443.jpg






 1710-1714年にドメニコトレジーニの設計に従ってペトリンバロック様式で建てられました。これは、市内で最も古い建物の1つです。2階建ての宮殿は、14の部屋と2つのキッチンで構成されています。住居は5月から10月までの暖かい季節にのみ使用することを目的としていたため、壁は非常に薄く、窓は単一のフレームになっています。建物はほぼ正方形で、ヨーロッパ風の寄棟屋根と上部に風見鶏があり、ハーグのマウリッツハイス美術館に似ています。錫メッキされた鉄の屋根は、北欧諸国の建物を覆うために使用されるスレートのように見えるように灰色に塗られました



1710-1714年にドメニコトレジーニの設計に従ってペトリンバロック様式で建てられました。これは、市内で最も古い建物の1つです。2階建ての宮殿は、14の部屋と2つのキッチンで構成されています。この宮殿は5月から10月までの暖かい季節にのみ使用することを目的としていたため、壁は非常に薄く、窓は単一のフレームになっています。建物はほぼ正方形で、ヨーロッパ風の寄棟屋根と上部に風見鶏があります宮殿のファサードにある29枚のテラコッタのレリーフは、ドイツの芸術家A.フックスによる彫刻から作ら、北戦争の出来事の寓話を表しています。頤和園の内部は、ペトリン時代の他の多くの宮殿と同様にA.レブロンとアシスタントN.ピノの図面により設計されました。これらのプロジェクトでは、ランブリが使用され、モールディングで壁の高さ全体に木製パネル、明るい色と部分的な金メッキ、壁画、鏡、暖炉、デ絵のように美しい天井とロシアの巨匠A.ZakharovIZavarzinFMatveev によって別々の絵画が作られました。




フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15000886.jpg




フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_14575436.jpg





 ピートル大帝の夏の宮殿は、1000ha広大な敷地に帝政ロシアの財力を惜しみなくつぎ込んで創造した独創的な庭園が随所にあり。147もの噴水が点在します。上の庭園は、フランス式の庭園で、そこにラストレッリによるバロック様式の大宮殿があります。バロック、ロココ、古典主義の様々な建築様式の装飾が施された内装のたくさんの部屋があります。その壮麗で荘厳な美しさは、帝政ロシア最盛期の繁栄の象徴といえます。


夏の宮殿の庭園は、殆どの世界の絶景の写真集に庭園の写真が紹介されているまさに世界屈指の絶景です。格子を内側から見ると、白鳥の運河からフォンタンカまで、ネヴァに沿って走っています。フォンタンカでは、夏の宮殿が角に立っています。夏の宮殿の庭園のもう1つのフェンスは、マスカロンのある低い位置にあり、フォンタンカから分岐してスワン運河と合流するモイカに沿って走っています。現地の人は、まるで未知の世界に足を踏み入れたかのように島に入るのがいつも面白かった幼児期から行っていたと話していました。馴染みのある何世紀も前の背の高い木々の間に特別な孤独感を生み出します。ここでは葉の天蓋の下で、何世紀も昔の木々の樹皮を背景に、彫像は静かに表現力豊かで大理石に隠された生命と優雅さに満ちています。モイカの後ろにはミハイロフスキー城があります。夏の宮殿の庭園に入り、ピョートル大帝の時代から保存されている唯一のカルピエフ池を一周すると、メインの路地はラティスの視点で開きます






フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_14560944.jpg




 宮殿のテラス前からの人工の大滝は壮観で、両側には金色の銅像が立ち並ぶ7段の階段があり、64もの噴水とおびただしい水の噴出し口が、水の芸術品とも言えるみごとな空間をつくりだしています。下の公園には150以上の噴水があり、噴水には美しい彫刻が施されていました。大滝も含めて多数の噴水は、すべてポンプなどを使わず上の庭園の先の水源からの高低差だけで作り上げているというから、驚きです。電気などまったく使わないで、芸術的ともいえる噴水美を作り出している技術は、電気に頼りきっている現代の社会のあり方に対する指針を示しているようにも感じました。下の公園殿には、フィンランド湾に向って左側に、モン・プレシュール宮殿、エルミタージュ、右側にマリオ宮殿といった皇族が使ったこじんまりした館が点在しており。気持つが安らぐ空間がたくさんありました。何日もここで過ごしていたいような。まさに贅沢な夏の宮殿でした。




フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15064845.jpg






 夏の宮殿の庭園の格子を内側から見ています。それは、白鳥の運河からフォンタンカまで、ネヴァに沿って走っています。フォンタンカでは、夏の宮殿が角に立っています。夏の宮殿の庭園のもう1つのフェンスは、マスカロンのある低い位置にあり、フォンタンカから分岐してスワン運河と合流するモイカに沿って走っています。これは、より正確に言うと、サマーガーデンは島です。まるで未知の世界に足を踏み入れたかのように島に入るのがいつも面白かった幼児期から取った、私に馴染みのある何世紀も前の背の高い木々の間に特別な孤独感を生み出します。そしてここでは、葉の天蓋の下で、何世紀も昔の木々の樹皮を背景に、彫像は静かに表現力豊かで、大理石に隠された生命と優雅さに満ちています。モイカの後ろにはミハイロフスキー城があります。夏の宮殿の庭園に入り、ピョートル大帝の時代から保存されている唯一のカルピエフ池を一周します。メインの路地はラティスの視点で開きます








フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15100728.jpg





 

フランスの建築家ジャンバプティストレブロンがサンクトペテルブルクにやって来ました。サンクトペテルブルクは、ヴェルサイユの通常の庭園と迷宮に関する著作によりヨーロッパでよく知られています。1715年、ピーターは彼の本の1つである「レブロン氏の野菜畑の実践」を持ってきました。ジャンバプティストレブロンは、通常のフランス庭園の代表的な原則に基づいてサマーガーデンの構成を構築しました。特徴的な手法の1つは、景観の深さと庭園構造の豊かさです。メインの路地にある4つの中央のボスケの内部空間は新しい方法で解決されています。その中で、レブロンはさまざまな「庭のアイデア」をアレンジすることを提案し、1716年に建てられた白鳥の運河は、中央に噴水がある巨大な花のパルテールを配置しました。仕事は建築家M.Zemtsovによって行われました。ジャンバプティストレブロンの主なアイデア即ち、レブロンの見栄え、構成の重要な要素の拡大、コンテンツによる飽和、より大きな装飾効果-が実装されました。特に、中央の路地にある4つのボスケットは、わずかに洗練された形で解決されています。横断運河の背後には、イソップ寓話のプロットに基づいた噴水で飾られた庭園の迷路が配置されています。これは、2番目のサマーガーデンのレイアウトで主要な位置を占めた大規模な構成です。クラッカーの噴水もありました。








フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15061894.jpg







ペテルゴフは、全体で20の宮殿と7つの公園から構成されている。庭園を進むと趣向を凝らした噴水に次々と出会う。庭園内の噴水の数は150を超えます。ペテルゴフの建設は1714年、ロマノフ王朝第4代、ピョートル大帝から始まり、1723年に完成式典が行われた。建設地はそれまで小さな港以外に何もない場所でした。









フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15075726.jpg












フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15084160.jpg





ペテルゴフは、全体で20の宮殿と7つの公園から構成されている。庭園を進むと趣向を凝らした噴水に次々と出会う。庭園内の噴水の数は150を超えます。ペテルゴフの建設は1714年、ロマノフ王朝第4代、ピョートル大帝から始まり、1723年に完成式典が行われた。建設地はそれまで小さな港以外に何もない場所でした。





フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15111493.jpg







ペテルゴフの噴水は15mほど高い宮殿の南側から、北の海側の低い庭園に下る水位差を利用している。噴水には大量の水が必要であることから、192021年、ペテルゴフ南方22kmにあるロプシャから水路や貯水池を経由して水を供給するシステムを造り上げました。その水源は地下湖であるという。最終的に、19世紀半ばまでに水路は総延長56kmに及んだ。そのうち21kmはカナールで、貯水池の総面積は21ha、貯水量は13m3、パイプの総延長は30km、水門は26箇所設けられています。24時間噴水を出し続けることも可能です。






フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15091790.jpg





当初、噴水を供給する水揚げ機構は馬車でした。1718年に、フランスのエンジニアT. DesaguliersDesaguliersTheophile1683-1743)によって設計されたロシア初の蒸気「ウォーターコッキングマシン」に置き換えられました。この機械の水は、それ以来フォンタンカと呼ばれているエリックから取られました。1719年までに、主要な作業は完了しました。同じ年に、横断運河が掘られました。Lebyazhyeから流れ出て、彼はFontankaに行きましたが、川に到達せず、庭を2つのほぼ等しい部分に分割しました。同時に、モイカ川とフォンタンカ川がつながっており、庭の主な配列は島にあることがわかりました。池や運河は庭の領土を排水するために建てられましたが、同時にその装飾的なデザインでもありました。例外は、ネヴァとフォンタンカによって形成された岬に配置され、小さな船で夏の宮殿へのアプローチとして機能した ガバネットでした。1718年から1725年。Ligovsky運河は、Dudergof湖から流れるLiga川から掘られました。水は運河を通ってバセイナヤ通り(現在のネクラーソフ通り)にある特別なプールに流れました。そこから、それはパイプを通して給水塔に供給され、給水塔はサマーガーデンの噴水に水を供給しました。1721年に庭を訪れたベルチホルツは、「多くの鳥が自由に歩き、周りに小さな檻に閉じ込められている大きな鶏舎に感銘を受けました。いくつかの4本足の動物もここに飼われています。たとえば、長さ11インチまでの多くの黒と白の針を持つ非常に大きなハリネズミなどです。東側の背の高い家には、美しく1つを自分用に保管しました。





フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15120664.jpg
 



フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15122190.jpg




フィンランド湾を望む世界で最も美しい水の庭園_a0113718_15144103.jpg








 イスラムの装飾芸術家は何世紀にもわたってイスラムの幾何学模様のパターンを開発してました。イスラム美術のデザインは、四角や円は、アラベスクによって覆い隠され、様々な形態のモザイクが含まれていました。 3世紀の星、6世紀から13世紀まで複雑な多様な様式が生まれています。幾何学的なモチーフは、ペルシャのキリムやキリン、モロッコのタイル、穿孔されたタイル、穴の開いたギャリーの窓、陶器、革とステンドグラス、木工と金属工芸品を含むイスラム美術と建築の様々な形で使われました。イスラムの幾何学的形状は、古代ギリシャ、ローマ、サッサニアの文明で用いられていたよりシンプルなデザインに触発されています。幾何学的モチーフは、イスラム装飾の3つの形態のうちの1つとして幾何学的モチーフとアラベスクは、連動する芸術の形態になったようです





Ever since Peter the Great founded his new northerncapital in 1703 St. Petersburg boasts a huge number of palaces, including someof the grandest residences. Most famous palace in St. Petersburg proper isWinter Palace that is also called Hermitage. However, in St. Petersburgs vicinities there are at least four locations where several Summerpalaces were build for various Russian tzars. There are Cathrine the GreatSummer palace in Pushkin (or Tzarskoe Selo) and another one in Peterhof, Pauls Summer palace in Pavlovsk, Peter the III Summer palace in Lomonosov(Oranienbaum). There several dozens of palaces in St. Petersburg and near thatbelonged to the tzars extendedfamily and their court nobility.







参考資料

日本技術開発株式会社/技術本部/技術企画室、藤井千晶『ペテルゴフに残るロシアの矜持「夏の宮殿の噴水」建設』

https://www.jcca.or.jp› kaishi › 242_toku4







この記事を読んだ方はここをクリックお願いします。
にほんブログ村 写真ブログへ










by desire_san | 2017-07-17 15:19 | ロシア | Comments(45)
Commented by KEN_yokohama at 2011-07-21 10:35 x
拝見して、これだけの贅を尽くした庭園は世界一級だということが解ります。封建主義など権力と富の集中は、時代の専門技術も活かす建造美や芸術の源であるということも納得です。
Commented by Wamploo at 2011-07-21 12:47
本当に水と緑の街ですね。
むかしは日本もそうだったんでしょうかけど、なんでですかね?
Commented at 2011-07-21 15:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by takeshi_kanazaw at 2011-07-21 15:32
久し振りの訪問です。
ロシアはビザ取得が面倒だとか、なんとなくイメージがよくないので、訪問を避けてました。貴方のブログを読ませていただき、チョットイメチェンですかね。
カテゴリを変えられましたか? カテゴリごとに見させてもらいました。
Commented by arak_okano at 2011-07-21 18:52
desire_san さん、BAGUS!へようこそです、
アラックです。
ロシア、革命でも、皇帝の建築物を壊さずに残したのですね、凄い規模ですね。
それに、古い建築物が昔のまま?で残してあるのも凄いです、奇麗ですバグース!!
日本は戦争後、全く統一性のない、魅力のない街になってしまったような気がします。
私は走るのとダイビングは好きなんですが、山が苦手なんです。
また、ゆっくり見させていただきますね。
今後とも宜しくお願いいたします。
Commented by kyonshogo at 2011-07-21 21:19
素晴らしい庭園ですね!
美しくて、観ていて吸い込まれそうです!

リアルで観ると更に、感動もあることでしょうね。
世界には素晴らしいところが本当にたくさんあるということが、
ひしひしと伝わってきます。
Commented by htt-bird at 2011-07-21 21:23
調和の取れた美しい庭園ですね。
山水を模した日本庭園とは全く異なり、シンメトリーな空間がヨーロッパ的だと思いました。
Commented by small-talk at 2011-07-21 21:34
豪華絢爛、ですね。
貧乏性の僕は、維持費がどの位かかるのか、心配してしまいます。
Commented by rollingwest at 2011-07-21 22:00
殆ど海外旅行をしたことがない、東方正教会の芸術的な歴史深い街はいつか訪ねてみたいです。
Commented by kirafune at 2011-07-22 07:09
素晴らしいお写真の数々にうっとりです。
素敵な景色を見せていただき、
ありがとうございました。
私もロシアに行きたくなりました。
Commented by dojyou38 at 2011-07-22 09:22
久しぶりに訪問しました。
将に水の芸術、気分を癒してくれる公園ですね。
帝政ロシアの財力は当然としても、デザインの洗練さに驚きました。
ロシア・北欧には行ったことがありません。
素晴らしい写真有難うございました。
Commented by 1944tourist2004jp at 2011-07-22 14:19
今日はdesire sanさん
 拙いブログに寄って頂き有難うございました。
サンクトペテルブルクとくればエルミタージュ美術館が直ぐに思い出される旧都ですが、ベネツィアに並ぶ水の都とは知りませんでした。
また、王宮にベルサイユ宮殿の庭を模しで広大な庭園があるとも知りませんでした。
フランス語が話されていたと聞いておりますが、本当にフランスに縁のある王宮なんですね。
 行くことは無いと思いますので、贅を尽くした王宮と美しい街並みの写真を行った積りで見ています。
Commented by 慶子_Kinoshita at 2011-07-22 22:49 x
こんばんは。

ロシアにこんな美しい庭園があるのは初めて知りました。たくさんの噴水の水と宮殿の建物と木々の緑で、この世のものとも思えぬ美しさです。

噴水が、上の庭園の先の水源からの高低差だけで、ポンプなどを全く使わず、このように水を高く吹き上げているなんて信じられませんね。
まさに、芸術ですね。

Commented by Ruiese at 2011-07-22 23:04 x
こんばんは。

サンクトペテルブルクの近くにんなすばらしい庭園があるのですね。まさに芸術品ですね。

一日中、この庭園の中で、過ごしたいですね。
Commented by ryuu at 2011-07-22 23:53 x
ロシア帝政の偉大な権力を誇示する様な、まさに芸術的な建物と
装飾がすばらしいです。
何処を見ても美しい風景に、時間を忘れてしまいますね。
Commented by 智子 at 2011-07-23 00:03 x
ピートル大帝夏の宮殿は、私もロシアのツアーで行きました。溜息が出るほど美しい宮殿だったのを覚えています。

私もこの庭園で写真をたくさん撮れましたが、本物の美しい庭園とは比べ物にならないできばえだったので、プリントもしませんでした。

dezire さんの写真を見ると、ピートル大帝夏の宮殿にまた行ったような気分になりました。どうして、こんなに上手に撮れるのか、不思議です。私が下手すぎるのかも知れませんね (笑)
Commented by ゆりこ at 2011-07-23 10:39 x
こんにちは。

ピートル大帝夏の宮殿は、「一度は見たい世界の絶景」と言う写真集に紹介されていましたが、この世のものとは思えない夢の世界のような美しい庭園ですね。

ただ美しい西洋庭園はたくさんありますが、精神的深みという点では、桂離宮、苔寺など日本庭園の方が優れていると個人的には思っていてました。

その考えは今も変わりませんが、精神性のある日本屈指の名園とは別の次元で、最高の名園だと、写真をみせていただき、思いました。



Commented by Satoshi at 2011-07-23 11:03 x
ロシアにこんなにすごい庭園があるとは知りませんでした。写真をみせていただき、行ったような気分になりました。

庭園美はすばらしいですが、このような常に噴水から水が出ている状態を維持しておくのには、相当の維持費がかかりそうですね。こんなお金のかかった庭園をつくるなんて、ロシアの皇帝はずいぶん贅沢な生活をしていたということですね。
Commented by Haruna_Takahash at 2011-07-23 13:35 x
ドイツに住んでいる時、当時ソ連の時代でサンクトペテルブルクがレニングラードと呼ばれているころ、一度言ったことがあります。

ずいぶん前のことなので、私の記憶も定かではありませんが、こんなに美しいところだったっけ、というのが率直な感想です。私の記憶によれば。ですが、建物も汚れていてこんなにきれいでなかったような気がしますし、こんなに華やかに噴水の水もでていなかったような気がします。

サンクトペテルブルクがプーチン首相の出身地ということで、サンクトペテルブルクもずいぶんきれいになったようですが、ピートル大帝夏の宮殿も、プーチン政権以降、きれいにされたのでしょうか。

Commented by tkomakusa1t at 2011-07-23 14:19
噴水が綺麗ですね。
こんな素敵な庭園が実際にあるなんて。。。
世界で最も美ししい庭園。。。納得です。
いつか行ってみたいです。
Commented by Nukaya at 2011-07-23 14:26 x
ピートル大帝夏の宮殿というのは。サンクト・ペテルブルグ市内にもありましたゆね。エヴァ川、モイカ川、フォンタンカ川、白鳥運河に囲まれた緑美しい庭園に、石つくりの宮殿があったと思います。

そちらく比べると、写真のピートル大帝夏の宮殿の庭園は、極めて豪華なものですね。この美しさを保つために膨大なが維持費がかかるのではないでしょうか。

王朝の封建的な時代は、多くの人が貧しく、決して良い事態ではありませんが、膨大なお金をかけて、このような巨大な芸術品を作り、現代に残した意味は、大きいと思います。

Commented by Aira at 2011-07-23 17:02 x
ロシアというと、私は暗いイメージがあり、行って見たいと思いませんでしたが、このような洗練された美しさの庭園があること知り、認識が変わりました。

私はロシアのことはほとんど知りませんので、このような写真のご紹介は大変うれしく思います。まだ、いろいろご紹介いただくと思いますが、大変期待していますので、よろしくおねがいします。

Commented by 平石悟 at 2011-07-23 18:06 x
ドイツのデュッセルドルフに駐在員として仕事干していた時に、モスクワには何度も行っていました。サンクトペテロブルグも行きましたが、仕事から身なので、このような豪華な庭園があるのは知りませんでした。

この写真を見て、サンクトペテロブルグに仕事で行った時、無理をしてでも観ておけば良かったと思いました。もっとも、その時はペテルゴーフのことを全く知らなかったので、仕方がないですね。 (笑)

Commented by Tetutrou at 2011-07-23 22:49 x
ロシアには、行ったのですが、ピョ―トル大帝の夏の宮殿は、ツアー素
こんばんは。ブログを時々見せてみらっています。

どれもすばらしいい写真ばかりですね。

私はロシア一周のツアーに以前行きましたが、ツアーのコースにこのペテルゴーフは入っていませんでした。写真を見せていただき、この宮殿の庭園が見たくなりました。ロシアをもう一度、今度はここが入っているツアーで、ロシアにもう一度行きたくなりました。
Commented by meruchichy at 2011-07-23 22:57
こんばんは、ロシアに旅行に行かれたのですか?素敵です。
3大美術館の内、ルーブルとメトロポリタンには行ったことがあるのですが、
エルミタージュには行ったことがないというか、ロシアは未踏の地です。
ヨーロッパ調の整った庭園、手入れもされていて素晴らしいです。
どのお写真もとても綺麗に撮られていていますね。機会があれば是非行って見たいです。
素敵お写真をありがとうございました。
Commented by 駒の小屋 at 2011-07-24 05:17 x
ロシアの庭園は見るものに壮言さと偉大な人の力を感じさせます。
日本庭園のような自然美とはまた違った素晴らしさがあると思います。

dezireさんの構図バッチリの写真は本当に勉強になります。

これからもこの素敵なブログを楽しみにしています。
Commented by rollingwest at 2011-07-24 08:20
ロシアの秘宝は一度美術館で鑑賞しましたが、その豪華さに本当に圧倒されました。この都市はまさにその繁栄の中心ですね。
Commented by 山脇由美 at 2011-07-24 19:21 x
ロシアに音楽留学してる友人を訪ねて、サンクトペテルブルクに行った時、この庭園に行き、感激しました。

巧みに水を操って作り上げた芸術品だと思いました。

それにしても、どの写真も良い構図で撮られているのに感心しました。
噴水の水と建物の位置関係が絶妙ですね。

また。この庭園に行ってような気分を味あわせていただきました。
ありがとうございます。

Commented by たまゆら at 2011-07-25 09:14 x
ピートル大帝夏の宮殿は、世界の名園の写真集で紹介されていて、すごい庭園があるものだと思っていましたが、こここで紹介していただいて、改めて、壮大な水の庭園であることをしりました。まさに芸術品ですね。

Commented by MOMO at 2011-07-25 09:27 x
おはようございます。
外国は行ってみたいけど、体調がおかしくなります(^_-)-☆ネッ
写真で我慢です。ところでロシアは安全な国なんでしょうか?

台風一過、幾分涼しい日々が続いています。
夏本番を控え、これからが本格的な真夏に突入です。
体調の維持管理には充分気を付けて下さい。

有難うございました。
Commented by Mae at 2011-07-26 10:45 x
初めまして サンクト・ベテルブルクの写真を見せて頂きました素晴らしい所ですね 又綺麗に撮れています。行った気分にさせていただきました 有難う御座います。
Commented by lavie625 at 2017-07-19 18:38
こんにちは~
行ったことがなく素晴らしい庭園ですね~
夏の庭園として涼を感じました。素晴らしいお写真です!
有難うございました。
Commented by desire_san at 2017-07-22 18:42
lavie625さん
写真を楽しんでいただけて嬉しく思います。
これだけの庭園尾は、日本はありませんね。
Commented by Wiera_Ririco at 2022-02-05 14:48 x
団体旅行ですので、時間制限あり、ロシアの建造物の参考書が町の本屋さんでは、見かけない、時代でした、表向きはキレイな街ですね、自分はニコライの信者で、祖父が神父でしたが、戦後まもなくは、ロシアの話はご法度、再度行きたいところです






Commented by Yasatu at 2022-02-05 15:16 x
ピョートル大帝の夏の離宮、真夏の8月に行きました。階段状の噴水と金色の彫刻、規模の大きさに感動しました!本当に美しい庭園で世界遺産になるのも納得です😊




Commented by rollingwes at 2022-02-05 15:21 x
エカテリーナといえばロシ皇帝、まさにロシア語ですがエカチェリーナとも呼びますね。英語ではキャサリン、フランス語ではカトリーヌ、ドイツ語ではカザリン、スペイン語ではカタりーナが同じ意味ですが、それぞれ違った印象で普及しているのが面白いです。

Commented by Yuuyake at 2022-02-06 14:21 x
金メッキを、してなければ
金箔かどちらかだと思うけど、
心の救いの対象に対しては
常に金が輝いている所が
日本とキリスト圏の大きな違いですね。
渋いとかは、宗教には必要無いけど、
日本は、観光だから渋さが、大切なので
金箔を新しくしたら重要文化財とか国宝で無くなる事が多い。例外はあるけど



Commented by Masayuki_Mori at 2022-02-06 14:23 x
金メッキは、この時代金メッキの技術はありませんでした。
それから、金が輝いているのは建説当時は、日本の仏教建築や仏像で同じでした。
文化財の保護にお金をかけていたか、否かの違いです。
仏像も、将軍の命令で作った建物も、多くがはじめは金きら金でした。
再建されて金閣寺や、修復された東照宮が金ぴかなようにです。






Commented by dezire-san at 2022-02-06 14:48 x
仏像も、将軍の命令で作った建物も、多くがはじめは金きら金でした。
再建されて金閣寺や、修復された東照宮が金ぴかなようにです。
国宝建造物第1号の中尊寺「金色堂」、平等院平等院 鳳 凰堂の本尊・阿弥陀如来坐像 (国宝)、金箔で華やかに装飾された宮殿を誇る国宝高田本山専修寺、京都最古の禅寺・建仁寺 - 国宝「風神雷神」・・・・・・
国宝・迎賓館赤坂離宮の内部は金箔で金色ら飾られた壮麗なにいそうです。
金箔を新しくしたら重要文化財とか国宝で無くなった例は、私の知る限りありません。
「東大寺 執金剛神立像」復元彩色プロジェクトなど、元の姿を再現しようとする動きもあります。
https://readyfor.jp/projects/hozonchoukoku-shukongoujin


Commented by Wigh_Rezo at 2022-02-06 15:08 x
今はドイツ風にペテルゴフと呼ばれていますね。ソビエト時代はペトロドゥパレッツ、その名もピョートルの宮殿、でした。昔はある意味整備されていなくてのんびりした園内でした。困ったのは公衆トイレが見当たらなかったこと。友人とトイレ探して、最後は近くのアパートの中のお宅で好意で使わせて頂きました。懐かしい思い出です




Commented by dezire-san at 2022-02-06 15:09 x
ロシア最初の水洗式トイレは、1710年代にモンプレジール宮殿に設けられた。この宮殿は、帝都サンクトペテルブルク近郊の離宮ペテルゴフにあり、ピョートル大帝のお気に入りでした。この時期に、サンクトペテルブルクの「夏の庭園」の「夏宮殿」にも、水洗式トイレが設置されたそうですので、宮殿の中の係の人に聞けは教えてくれたと思います。水洗式トイレを自邸に設けた最初のロシア人は、大帝の側近アレクサンドル・メンシコフ公爵だサうです。





Commented by 山田裕一 at 2022-02-06 16:45 x
旅行会社のツアーではおそらく宮殿内に入らないと思います。ここの売りは、美しい庭園ですね。サンクトペテルブルクの周辺には、ストロガノフ宮殿、マリインスキー宮殿 、ルスコエ セロ 、モン プレジール宮殿、ニコライ宮殿などたくさんあるようです。私が行ったのは、ストロガノフ宮殿だけですが。おそらくエカテリーナ宮殿を見てしまえば、十分と思います。☺️










Commented by Arisa at 2022-02-06 16:59 x
ヨーロッパの方々とロシア語を介して親しくなることができました
ロシアもロシア語も奥が深いと体験致しました

路線バスで都心に入りまして、港から水中翼船で宮殿に入りました



Commented by dezire-san at 2022-02-06 17:00 x
旅行会社のツアーではおそらく宮殿内に入らないと思います。ここの売りは、美しい庭園ですね。サンクトペテルブルクの周辺には、ストロガノフ宮殿、マリインスキー宮殿 、ルスコエ セロ 、モン プレジール宮殿、ニコライ宮殿などたくさんあるようです。私が行ったのは、ストロガノフ宮殿だけですが。おそらくエカテリーナ宮殿を見てしまえば、十分と思います。☺️






Commented by Kiita at 2022-02-06 17:03 x
私はレニングラードと言われていた時代に行きました。

泊まったヨーロッパホテルが忘れられません。今は外資が入りとてもとても泊まれないような高級ホテルに変わってしまいましたね。








by desire_san