ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 

ツェツィリエンホーフ宮殿    (ポツダム)
Schloss Cecilienhof in Potsdam

ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_129558.jpg



 ツェツィリエンホーフ宮殿はドイツ帝国最後の皇帝ヴィルヘルム2世がその后ツェツィリエのために1917年に建て、ここで最後にすごした宮殿です。ポツダムの湖湖畔に建つこの宮殿は建物とその周辺が世界遺産に登録されています。





SchlossCecilienhof is a palace in Potsdam, Brandenburg, Germany. Cecilienhof was thelast palace built by the Hohenzollern family that ruled Prussia and Germanyuntil 1918. It is also famous for having been the location of the PotsdamConference in 1945, in which the leaders of the Soviet Union, the UnitedKingdom and the United States took important decisions affecting the shape ofpost World War II Europe and Asia.





ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_12124037.jpg

 ツェツィリエンホーフ宮殿で最後の皇太子の結婚が行われました。日本では日露戦争の時代です。皇太子と王妃は愛し合っていましたが、歴史の流れに翻弄され、フリードリッヒ大王の末裔としてその地位を追われました。現在王家の一族は一般人となっています。

 1945年に、この宮殿はポツダム会談の会議場として使われ、アメリカ合衆国大統領、イギリス首相、中華民国主席が大日本帝国に対して「無条件降伏」等を求めたポツダム宣言が発せられ、大東亜戦争の終結が決められた歴史的な場所でもあります。






Itis also the historical place where this royal palace was used as a conferencehall of Potsdam Conference in 1945, the Potsdam Declaration which the AmericanPresident, Prime Minister Britain, and the Republic of China president askedfor "unconditional surrender" etc. from the great Japan empire wasemitted 1945, and the conclusion of Greater East Asia War was decided.






 皇太子の執務室や王妃の部屋をルーズベルト、チャーチル、スターリンなどの首脳が使用しました。ポツダム会談の会議室として使用されて部屋もそのまま残っています。戦争末期、チャーチルは労働党に選挙に負けて交替し、ルーズベルトは死亡してトルーマンに代わり、会議の内容を全部知っていたのはスターリンだけとなりました。




ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_12131920.jpg 

 ポツダム宣言が発せられた時すでに原子爆弾が開発されていました。アメリカのトルーマン大統領は原子爆弾、壊滅的な殺傷力のある原子爆弾の存在を示して、日本がこれ以上勝ち目のない無謀な戦争をやめて無条件降伏することを要求しました。日本はすでに東條英機が首相を辞任し、鈴木貫太郎が会談に出席しました。日本では「神の国」、神風が信じられ、神風特攻隊と一億総特攻の作戦に形勢逆転を賭けるという機運がありました。本土防衛は陸軍が指揮しており、アメリカの無条件降伏の要求に対して、海軍出身の鈴木貫太郎には本土決戦を主張する陸軍や国の頂点に君臨する天皇陛下の了解なしに要求を受け入れを判断をする権限はなく、無言のまま何も答えられませんでした。トルーマンは欧米人の習慣からこれを「無視」と理解し、広島、長崎に原爆は投下されました。66万人が死亡し20万人が行方不明、被爆後5年間で34万人が死亡しました。原爆投下後日本は天皇制を残すことを条件に無条件降伏しました。これは、ドイツ人が教わっている日本の終戦の歴史です。





Heads,such as Roosevelt, Churchill, and Stalin, used the Crown Prince's work room andthe queen's room.It was used as a conference room of Potsdam Conference, andthe room also remains as it is.It became only Stalin to have lost the electionin the last stage the end of THE war and Churchill, to have relieved the LabourParty of them, and for Roosevelt to have died, and to all have known thecontents of the meeting instead of Truman.




ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_12133817.jpg 
ドイツもヒットラーが自殺し、ポツダム宣言を受けて無条件降伏しました。結果的にドイツは東西に分割され、戦前の古い制度はすべて改めることを要求されました。ドイツでは戦前のドイツを全否定して謝罪し、戦前の制度はすべて改められました。ドイツには戦争に加担したヒットラーなど戦争犯罪人を祀る場所はありません。ドイツは第2次世界大戦の敗北を徹底的に総括しました。その後ドイツは統一され、戦勝国フランスなどとともにEUのリーダーとしてアメリカと対等の外交関係を持つ国に成長しました。








DemocraticAfter World War I Germany is the world , they have established the WeimarConstitution a manner that was confident the country of democracy advanced inthe world. However , it was decided democracy chooses Hitler , to taste defeatagain . Germans to understand people to be able to discuss learn values ​​ofmany to experience the fragility of Minsha principle , to strengthen democracy, to lead to that the fact that to strengthen the nation to defend democracy itseems that . According to the story of Japanese lives in Germany , that itadopted a kind of de- Pay computing to learn that education , to be discussedin a position that is different from Germany , and that they not learn thatthere is a variety of values ​​in public is . And patriotism , recognize thatthey should is that rather than nationalism , love the land and culture oftheir country , I felt like you are also through with Italy . Germany hasdenied all of the pre-war system , but to restore the old town , the majorcities of Germany has segregated the modern city and the Old Town and theforest. If you deny all the old regime , to protect or to the culture ofancient Germany , the pride of the Germans do not say to lose .




ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_12164676.jpg




 ドイツは、第1次世界大戦後世界一民主―的なワイマール憲法を制定し、世界一進んだ民主主義の国を自負しました。しかし、その民主主義がヒットラーを選び、再び敗戦を味わうことになりました。ドイツ人は民社主義の脆さを体験し、民主主義を強くするには国民が多くの価値観を学び議論できるように、国民を強くすることが民主主義を守ることにつながると理解しているようです。ドイツ在住の日本人の話によると、ドイツでは教育に、違った立場で議論することを学ぶディペイティングのようなものを取り入れ、国民にいろいろな価値観があることを学ばせているということです。愛国心とは、ナショナリズムではなく、自国の国土と文化を愛することであるべきだという認識は、イタリアとも通じているように感じました。ドイツは戦前との体制は全否定しましたが、ドイツの主要都市は旧市街を復元し、森と旧市街と近代都市を棲み分けています。旧体制は全否定しても、ドイツ古来の文化はしたかに守り、ドイツ人の誇りは失って言いません。




ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_1216626.jpg




 ポツダムのツェツィリエンホーフ宮殿のまわりは、歴史的に高級住宅地で、かつてはKGBなど旧ソ連の要人の屋敷がありました。今はそれらの人々は去り、ドイツ人を中心とした高級住宅地となっています。





ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_1219224.jpg




参考:ポツダムの歴史

ポツダムの始まりは、7世紀のスラブ人の集落あったといわれ、16世紀後半までは小さな市場町に過ぎず、三十年戦争で町の半分は破壊されました。ブランデンブルク選帝侯のフリードリヒ・ヴィルヘルムの時代に、狩猟時のための館が建てられ、それを機会に変貌を遂げていきます。17世紀半ばにはフランス、ロシア、ネーデルランド、ボヘミアから多くの人々が移住してきました。フリードリヒ3世の時代、「プロイセンの王」を名乗ることが許され、フリードリヒ1世のプロイセン王国が誕生しました。フリードリヒ2世の時代には、ロココ式のサンスーシ宮殿、新宮殿ノイエ・パレスやオランジェリー宮殿などの宮殿群を建設しました。ドイツ帝国成立後首都はベルリンでしたが、宮廷はポツダムにあり政府関係者が住んでいました。1914年、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は、ポツダムのノイエ・パレスで第1次世界大戦の宣戦布告に署名しました。しかし敗戦により皇帝は退位し、ホーエンツォレルン家によるドイツ支配は終わりました。1945年、第二次世界大戦でドイツ降伏後、前述のように、ポツダムのツェツィリエンホーフ宮殿で米、英、ソの3首脳が集まり、ドイツの戦後処理と日本の全面降伏を要求するポツダム会談が行われました。





ドイツ皇帝の最後の宮殿で歴史的ポツダム会談の舞台 _a0113718_12151283.jpg







ポツダムの宮殿 写真ギャラリー  文字をクリックするとリンクします。

Palace in Potsdam Photo Gallery 
When you click a character, you can see the another phoh album of Split.














にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
このページを訪問した方、ここをクイックして下さい。






by desire_san | 2014-05-27 00:20 | ドイツ | Comments(7)
Commented by Ich at 2014-05-27 23:06 x
大変重要な近代史としてこのベルリンの西に位置する場所をブログ掲載くださり嬉しく思います。皆さまに読んで戴きたい内容です。
ベルリンに居りました時Sバーンに乗ってひとり湖の近くに降り立ち、あまりの広さに少し湖畔を歩いただけでしたが、原爆投下のことを考えたりしておりましたことを思いだしました。
Commented by 山口武雄 at 2014-05-27 23:08 x
興味深く読ませていただきました。鈴木貫太郎はポツダム宣言を結果的に黙殺し、に広島、長崎の原爆投下ソ連参戦を招いたという評価は根強く存在するようですね。太平洋戦争の戦況が悪化し、東條内閣から小磯内閣に変わった後、中国・満州の兵を太平洋戦線につぎ込み、戦局悪化を食い止めようと、蒋介石政権と中和平工作計りましたが失敗し小磯内閣が崩壊し、昭和天皇に信頼の暑かった鈴木貫太郎に日本の命運が託されたようです。昭和天皇は和平講和を望んでいることを悟り、彼は彼なりに和平反対派に殺されることを覚悟して講和に導きたいという思いはあったようですが、当時の日本軍を統括できる指導者がおらず、結果的に彼には日本を代表してポツダム宣言に回答する力はなかったというのが史実ではないでしょうか。今の日本にも言えることかも知れませんが、統率力のある指導者が誰もいなかったのが日本の不運だったのでしょうね。
Commented by 平石悟 at 2014-05-27 23:33 x
ポツダム宣言と日本のと関係にはいろいろな議論があるようです。鈴木貫太郎は、終戦の大任を昭和天皇から任せられた責任感の強い政治家の鏡ともいえる人物という評価をする人もいます。これも全く的外れな話とも限らないと思います。誰よりも戦争に反対した軍人と戦後美化されている山本五十六も、それなりの人物だったのでしょうが、五・一五事件、二・二六事件で骨のある政治家を失い、政治が瓦解していたため、まともな議論ができる状態ではなかったのではないでしょうか。ヒトラーも、当時の日本を模倣のみに優れ、自ら輝く力は二流と評していたそうです。ヒットラーの評価はともかく、鈴木貫太郎も山本五十六も実務担当者としては有能だったのかもしれませんが、残念ながら日本を束ねる器ではなかったというべきかも知れません。
Commented by desire_san at 2014-05-27 23:41
Ichさん、いつもコメントいただきありがとうございます。
歴史も含めて、物事にはいろいろな見方があります。大切なのは一面的に捉えず、いろいろなとらえ方を学び、多面的に見ていくことだと思っています。そのような意味でも、ドイツで育った人の考え方を聞く機会を持てたのは良かったと思いまする
Commented by desire_san at 2014-05-27 23:46
山口さん、平石さん、詳しい情報ありがとうございます。
戦前の日本の評価には、いろいろな意見があり、専門家でないので、どれが正しいかを判断できませんので、申し訳ありませんが、私見は控えさせていただきます。
Commented by shata3438 at 2015-08-18 20:14
こんばんは。
トラックバックありがとうございました!
「愛国心とは、ナショナリズムではなく、自国の国土と文化を愛することであるべき」とは本当ですね!
Commented by desire_san at 2015-08-19 08:14
shata343さん、日本は歴史や国のあり方について、勝手に政府があるべき方向を決めて、他にいろいろな見方があることを教えず、子供に自分で考えて選択する力を養うという教育をしません。その結果、政治や歴史に無関心な人が多く、選挙でも一時のブームでお動きやすい、ドイツ人のいう、国民が弱いから民主主義も機能していないように思います。自国の国土と文化を愛するという部分も脆弱に思います。

by desire_san