ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

英国ロイヤルバレエ・プリンシパルに20年以上君臨した不朽の舞姫

吉田都  世界水準を超えた『ラ・シルフィード』の魅力

MiyakoYoshida; charm of the world level has exceeded the  "La Sylphide"

英国ロイヤルバレエ・プリンシパルに20年以上君臨した不朽の舞姫_a0113718_09182335.jpg

Miyako 英国ロイヤルバレエ団の至宝・吉田都の軌跡』

著者/編集 吉田都, 宮沢優子  2001年 出版社:文藝春秋




 吉田都さんは、1988年より2010年まで22年間にわたって英国の2つのロイヤル・バレエ団で最高位プリンシパルを務めました。ユネスコの平和芸術家に任命され、英国ダンス批評家協会・最優秀女性ダンサー賞、大英帝国勲章OBEなど多数の受賞歴が示すように、シルヴィ・ギエム、アレッサンドラ・フェリ、ニーナ・アナニアシヴィリら一世を風靡したバレリーナに匹敵する技術と表現力で20年以上英国ロイヤルバレエ・プリンシパルとして君臨し、世界から高く評価されていました。イギリスでは『眠れる森の美女』、『白鳥の湖』、『くるみ割り人形』、『ジゼル』、『ドン・キホーテ』 など代表的な古典の主役のほか、アシュトン振付 『シンデレラ』、ニネット・ド・ヴァロア振付『コッペリア』、マクミラン振付『ロミオとジュリエット』などの少女役・妖精役を得意としていました。






MiyakoYoshida has served as the highest principal in two Royal Ballet British over 22years by 2010 since 1988. She has received many awards, such as the UK Dance Critics Association, Best FemaleDancer Award, Order of the British Empire OBE. Miyako Yoshida, reigned as theUK Royal Ballet principal for more than 20 years in the technology and power ofexpression, and had been praised from the world. She played a "SleepingBeauty," "Swan Lake", "Nutcracker","Giselle", the leading role of "Don Quixote," such as thetypical classic. She had been a good girl role-fairy role such as"Cinderella," "Coppelia", "Romeo and Juliet". Shehad a skill comparable to the ballerina world by storm such as Sylvie Guillem,Alessandra Ferri, Nina Ananiashvili, et al.



 卓越した技術で寸分の狂いもなく緻密に構築されていて圧倒されました。男性に支えられてのスピンのあと方向転換をするあの切れのよさ、次々とリフトされていって時には投げ飛ばされても決してバランスを崩さない、しかも1階席でもほとんど足音が聞こえない、それが吉田都さんでした。

第1幕でもジェイムズが一人になると、吉田都さんのシルフィードが宙を爪先立ちで軽やかに宙を舞い続けます。難しい爪先立ちの舞をあまりに軽やかさと長い時間踊りつつづけるのでピアノ線で体を釣っているのかと思うほどでしたが、そんなことはどこにも書いていないので、あれだけ長時間に軽やか爪先立ちで踊り続けられるのが、世界の吉田都なのだとその技量の高さにも圧倒されました。第2幕でもほとんど爪先立ちで踊り続け、妖精シルフィードを演じきっていました。



 吉田都さんの踊りはいつだって軽やかですが、ドンキや眠りでの軽さとは違う。「空気の精」シルフィードとしての軽やかさが表現されていて。重力から解放されたようで、吉田都さんだけはチュチュの揺れさえも空気を漂うように空間を漂っていました。とにかく吉田都さんのシルフィードはすてきという言葉では表しきれない魅力がありました。相手役のコッポも、元デンマーク・ロイヤル・バレエ団のプリンシパルでジェイムズは当たり役なだけあって、細かいステップを正確かつ大きくこなして魅力的でした。でも、最後に羽がもげて死ぬ場面は、その妖精が瞬間的に消えて、オンナの顔になっていたのがさすが。軽やかさも完璧。忘れられない舞台となりそうです。


MiyakoYoshida's dance was always light. Lightness of which she played "Sylphide,was released from gravity" air of precision. Miyako Yoshida's expression,shaking of Tutu was as drifting space to drift the air. Miyako Yoshida'sSylphide had a charm that can not be expressed in words.


英国ロイヤルバレエ・プリンシパルに20年以上君臨した不朽の舞姫_a0113718_09372668.jpg 『ラ・シルフィード』のパリ・オペラ座で初演でのシルフィードを踊ったマリー・タリオーニが当時この世のものとも思われぬ美しい妖精の叙情的で幻想的な夢のような世界を表現して客を魅了し、不朽の名を残しましたが、吉田都さんもこのマリー・タリオーニに匹敵するプリマ・バレリーナだったのでしょう。



 吉田都さんの舞台はジョージ・バランシンの演出でした。バランシンは、米国における主要なバレエ団の創設者であり、20世紀の最も進歩的なバレエ振付師で、クラシック・バレエとモダン・バレエの橋渡しをした人としてバレエの歴史に名を残しています。英国ロイヤルバレエ・プリンシパルに20年以上君臨した不朽の舞姫_a0113718_09383916.jpgどの位置にどのように足をあげ、腕を振っても、それは振付家の自由ですが、それが一度決まったときにバランシンの振付ではその動きはそれ以外にはありえないという堅牢さを備えさせ動きに確信が感じられます。振付という行為に、恣意性(どう振付けてもよい)と一回性(この振付しかない)を同時に感じさせる、これバランシンの振付の一番の特徴です。バランシンはその振付に対する確信に貫かれています。物語性を極力排除したアブストラクト・バレエで知られるバランシンの演出でしたが、吉田都さんの豊かで繊細な表現力は、『ラ・シルフィード』の舞台にドラマ性を感じさせ、シルフィードに強い共感と魅力を感ました。その日『ラ・シルフィード』の前に上演された『シンフォニー・イン・C』がロシア人であるバランシンによって振付けられたというということなので、バランシンはドラマ性、物語性など魅力は演出ではなく、ダンサーの力量に託していたのかも知れません。



英国ロイヤルバレエ・プリンシパルに20年以上君臨した不朽の舞姫_a0113718_09392486.jpg

 第2の『吉田都』を目指す若いバレリーナが 現在世界中で活躍しています。英国の2つのロイヤル・バレエ団でプリンシパルを務めた吉田都さんが退団後「世界五大バレエ団」で日本人として唯一主役を張るバレリーナだった時代もあった加治屋百合子は、今はヒューストン・バレエ団でヒューストン・バレエ団のプリンシパルを務めています。現在世界5大バレエ団で活躍する日本人バレリーナは、小川華歩さん(アメリカン・バレエ・シアター)、石井久美子さん(マリインスキー・バレエ団)、オニール八菜さん(パリ・オペラ座バレエ団)、小林ひかるさん(英国ロイヤル・ファースト・ソリスト)、佐久間奈緒さん(バーミンガム・ロイヤル・バレエ団・プリンシパル)、高田茜さん(英国ロイヤル・ファースト・ソリスト)金子扶生(英国ロイヤル・ソリスト)などで、ボリショイ・バレエ団」以外に全て在籍しています。






バレエ『ラ・シルフィード』について詳しく知りたい方は、下記の文字をクリックすると見ることができます。


If you want to know the details of Ballet "La Sylphide", you will be able to know Ballet "La Sylphide" when you click on the letter below.
Ballet "La Sylphide"



吉田都 英国ロイヤルバレエ引退公演

               下記の文字をクリックすると見ることができます





このブログを見た方、下のマークをクリックしてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













by desire_san | 2016-02-11 09:43 | バレエ・演劇 | Comments(28)
Commented by viewfrom at 2016-02-12 19:20
当方のブログにお越し頂き、コメントありがとうございました。
こちらは、バレエも何もあまり経験がなく、超初心者ですが、
こういったお話を伺うと、見てみたい気持ちになりますね。
バレエだけでなく、絵画にもかなりお詳しそうで、感心しました。
Commented by Mtonosama at 2016-02-13 05:41
「殿様の試写室」へのコメントありがとうございました。お言葉に甘えてお邪魔しました。バレエや美術館。素敵なブログですね。今後ともよろしくお願いします。
Commented by desire_san at 2016-02-13 09:41
viewfromさん、ご訪問ありがとうございます。
美術、音楽、オペラ、バレエなど芸術的なものは何でも好きで、心に残ったことがあると、レポートを書いています。
これを機会に、よろしくお願いいたします。
Commented by desire_san at 2016-02-13 09:44
Mtonosamaさん、ご訪問ありがとうございます。
世界や日本の傑作が見られる美術展はできるだけ行くようにしています。時々自分の写真も載せていますので、ご笑覧頂ければ幸いです、
これを機会に、よろしくお願いいたします。
Commented by おっくん at 2016-02-13 18:31 x
コメントありがとうございます。
私はまだ、バレエ鑑賞のほんの入り口に立ったばかりなので、吉田都さんの名前は知っているものの、魅力についてはよくわかっておりません。
ここで勉強させていただきます。
Commented by d_aplomb at 2016-02-13 19:02
こんばんは。連日のご訪問にコメントまで、ありがとうございます。吉田都さん、客席でお会いしたことはありますが、まだ舞台を拝見したことがありません。踊っていらっしゃるうちにぜひ観たいと思います。それにしても、今は世界中に日本人バレリーナ、ダンサーが活躍中なのですね。
Commented by desire_san at 2016-02-13 20:12
おっくんさん、ありがとうごさいます。
バレエは見るだけできれいなので、親しみ深いです。
たくさん見ていくと、ダンサーの技量の差が見えて、病みつきになりますね。
Commented by desire_san at 2016-02-13 20:17
d_aplomさん、吉田都さんは人間的にも大変魅力的な方のようですね。
全盛期は20年近く前で、今は彼女の魅力の一つであったスピード感はさすがに衰えましたが、細かい表現力は若いバレリーナをしのぐものがあるようで、今でも人気がありますね。
Commented by みごろう at 2016-02-13 20:38 x
拙ブログに遊びにきていただき、コメントありがとうございます!
都さんの記事も、他のバレエや芸術関連の記事もとても素敵ですね~^^

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by desire_san at 2016-02-13 21:02
みごろうさん、私のブログを読んでいだきありがとうごさいます。
私は、吉田都さんのほか、シルヴィ・ギエム、アレッサンドラ・フェリ、ニーナ・アナニアシヴィ、ダーシー・バツセル、アリーナ・コジョカルの全盛期も見ていて、バレエ・演劇のカテゴリーのかなりはじめのころにレポートしています。ご興味がありましたら、覗いた見てください。
これを機会によろしくお願いいたします。
Commented by PIO at 2016-02-14 09:38 x
バレエの生の舞台をいろいろご覧になっているのですね。
やはり映像では伝わらない魅力があるのだろうな~と思いました。
いつ、どちらでご覧になった舞台なのでしょうか。
上の記事中の「足音が来故尾内」とは、「足音が聞こえない」のことですよね…と、老婆心ながら。(^^;
吉田都さん、インタビューなどは何度か拝見、拝読しています。
ご紹介いただいた本、読んでみたくなりました。
Commented by きぃこ at 2016-02-14 11:12 x
dezireさん、こんにちわたは!私のブログに来ていただき、どうもありがとうございました。

都さんのラ・シルフィードをご覧になったのは、ひょっとして新国立劇場で、でしょうか。私は残念なことに当時観ていないのですが、観ていらした方々が皆さん口々に素晴らしかったとおっしゃいます。都さんの軽さ、本当に素晴らしいですよね。もう全幕で拝見することはないと思いますが、彼女が踊るときはなるだけ観に行きたいと思っています。
Commented by あずきくりーむ at 2016-02-14 11:25 x
desireさん、ブログのご紹介ありがとうございました。
私も吉田都さんの全く人種の壁を感じさせないテクニックや表現力の高さは群を抜いていると思います。
全幕物が見られなくなってしまったのは残念ですが、後進の育成にも力を注いでほしいですね。
Commented by desire_san at 2016-02-14 13:07
PIOさん、ご丁寧なコメントありがとうございます。見落としていた変換ミスのご指摘ありがとうございました。早速訂正いたしました。私は 新国立劇場画て来てから、バレエもオペラも新国立劇場です。新国立バレエの最初の10年は吉田都さんがたいていの演目で客演してくれていて、私はいろいろな演目で吉田都さんを見てきました。彼女ももう50歳ですが、若いダンサーにはない繊細な表現力でまだファンが多いようです。
Commented by desire_san at 2016-02-14 13:19
きぃこさん。コメントありがとうございます。
新国立劇場バレエ団にも、小野絢子さん、米沢唯さんをはじめ優れたプリマバレリーナが育っています。私が見る限り小野絢子さんは、海外のバレエ団でで活躍する日本人ダンサーに負けないと思っていて、最近かのしょの舞台をよく見ています。しかし、全盛期の踊りのスピード感と切れ味のはずらしさ、「空気の精」シルフィードの空を漂っているような軽やな表現は、吉田都さんの域まで至っていないと感じます。芸術とは奥の深いものですね。
Commented by desire_san at 2016-02-14 13:19
きぃこさん。コメントありがとうございます。
新国立劇場バレエ団にも、小野絢子さん、米沢唯さんをはじめ優れたプリマバレリーナが育っています。私が見る限り小野絢子さんは、海外のバレエ団でで活躍する日本人ダンサーに負けないと思っていて、最近かのしょの舞台をよく見ています。しかし、全盛期の踊りのスピード感と切れ味のはずらしさ、「空気の精」シルフィードの空を漂っているような軽やな表現は、吉田都さんの域まで至っていないと感じます。芸術とは奥の深いものですね。
Commented by desire_san at 2016-02-14 13:29
あずきくりーむさん、コメントありがとうございます。
世界最高峰バレエ団で人種の壁を超えてトップダンサーに上り詰めたのは吉田都さんがはじめてだと記憶しています。最近世界5大バレエ団の一つで世界最高峰バレエ団のひとつ「アメリカン・バレエ・シアター」(ABT)のミスティ・コープブランドが、黒人初でプリンシパルに選ばれ世界中の話題になっています。世界にはまた人種的偏見が解消されてるとは言えない状況ですが、外見を重視するバレエの世界で、人種の壁を超えた功績は大きいと思て言いますね。
Commented by lovehomeopathy at 2016-02-14 20:41
吉田都さん2001年ごろにロンドンのロイヤルバレエで、ドン・キホーテに出演されているのを観ました。
回りのダンサーよりスタイルがいいわけでは決してないのに、ひときわ美しい動きに魅了されました。彼女はジゼルのような妖精っぽい役の方が得意なのでは?と勝手に思っていたのですが、活発な娘役も見事に表現されていて、素晴らしかったです。
Commented by otoku_koubou at 2016-02-14 21:10 x
dezireさま
先日は、当方のブログにお立ちより頂きありがとうございます。
吉田都さんのレポート拝見させていただきました。日本人の方が外国で活躍されているのを聞きますと、なんかいい気持ちがして、誇らしくなってきますね。
私は、時間が無く、実際に公演などを観覧したり出来ませんが、いずれ時間がとれるようになったら、自分が紹介しているものくらいは、見に行かねば、と思っています。
申し遅れましたが、dezire さんのブログを当方のリンクに登録させていただきました。これからも宜しくお願い致します。

Commented by ゆき at 2016-02-15 12:07 x
desire 様
ブログ「また新しい旅へ」のゆきです。

このたびはコメントをいただきましてありがとうございます。
吉田都さんの舞台はまだ見たことがありません。
でもテレビでは何度か拝見しました。
またインタビューも見たことがありますが、やはり極めた人は違うなと思いました。
ぜひ吉田都さんの踊りも見てみたいと思います。
Commented by 寝子 at 2016-02-15 17:13 x
先日は当方ブログをご覧いただきありがとうございました。
都さんは、日本人らしい繊細さとあどけなさがシルフィードに合っていますね。ジュリエットもそうでしたが、「性」を感じさせない無垢な感じを出せる大人の女性は少ないです。
彼女の努力が次の世代に続いているのは素晴らしいことです。日本のバレエ教育もようやく進んできました。個々が自分を活かして踊り表現できる環境がさらに整うといいなぁと思います。
Commented by desire_san at 2016-02-15 19:07
otoku_koubouさん、コメントありがとうござます。
バレエ公演を生で見ると一時夢の世界に浸ることができます。
ぜひ、お時間ができたらご体験してみてください。
私のブログをリンクしていただきありがとうございます。
Commented by desire_san at 2016-02-15 19:14
吉田都さんは2001年ごろが一番円熟して最盛期だったのでないでしょうか。ロイヤルバレエのダンサーはみんなプロポポーションが良く見た目は彼女より美しいかもしれませんが、誰が見てもこの人が主役だと思わせる技量と表現力で、輝いていらしたのでしょうね。
Commented by desire_san at 2016-02-15 19:20
ゆきさん、私のブログを見ていただいてありがとうございます。
吉田都さんは、時々テレビのドキメンタリー番組で取り上げられていますね。まさに本当のプロフェッショナルで、人気やお金のためでなく純粋にバレエという芸術を極めようとする姿は、人間として大変波力を感じますね。
Commented by desire_san at 2016-02-15 19:28
寝子さん、ありがとうございます。
『ラ・シルフィード』は、 寝子さんお書きに気になっておられるように、純粋であどけなく無垢なシルフィードを繊細に表現しなければならない、非常に難しいバレエだと思います。第2の吉田都を目指す次世代のバレリーナの中から、『ラ・シルフィード』を都さんのように踊れる人が出てくるといいですね。
Commented by 平石悟 at 2016-02-21 14:12 x
こんにちは。お久しぶりです。吉田都さんの身長は158cm、新国立劇場バレエ団のダンサーオーディションは参加資格は女性163cmで、全盛期の吉田都さんが新国立劇場バレエ団に入団しようとしても入れません。この慎重で世界のトップバレリーナに君臨したことがいかにすごいかわかりませんか。
少し前に”美魔女”という言葉が゜はやりましたが、”美魔女”と呼ばれる人たちは、どんな方法を使っても、たとえ整形しても自分を美しく見せようとしているように思え、何の魅力も感じません。吉田都さんは今年で50歳になりますが、いつも自然体で、ドキメンタリーなどでもまったく飾り気もなく、生の自分を平気でさらしています。しかし、一度舞台に立つと、ほんとうなため息がつくほど美しいのです、これこそが本当の美しい人だと思いますね。
Commented by 山脇由美 at 2016-02-21 14:32 x
新国立劇場バレエ団オーディションは参加資格に身長制限があるのはおかしいと思いませんか。2013年7月まで英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルを12年間務め、現在はイングリッシュ・ナショナル・バレエのリード・プリンシパルとして活躍してる世界屈指のプリマバレリーナ、アリーナ・コジョカルの身長も157cmと小柄ですが、超絶技巧に基づいた単純明快な踊りで、少女役から中年夫人までこなす演技力は世界最高水準にあると高く評価されています。、「頼みとすべきは己のみ」が信条とし、才能に恵まれながらも「努力こそが重要」という完璧主義は、吉田都さんに通ずるものがあります。今の身長制限がある限り、吉田都さんも、アリーナ・コジョカルさんも新国立劇場バレエ団に入団できないことになります。彼女たちをゲストダンサーとして出演してもらった時の舞台は、今でも語り草になるほど誰もが絶賛したのに、です。
Commented by desire_san at 2016-02-21 14:38
平石さん、山脇さん、ご指摘の通りだと思います。日本にはバレエだけでなく、オペラの世界や芸能界でもも見た目に顔がきれいでプロポーションが良いことを重視する傾向があります。もっと広く言えば、多くの日本人に本質を見ようとする意識が希薄なような気がします。だからねどの世界でも、世界に通用する人材がなかなか現れてこないのだと思います。特にひどいのが政治の世界かも知れませんね。

by desire_san