ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

イタリアの最も美しい村・"天空の城"・絶滅のおそれがある"死にゆく街"

チヴィタ・ディ・バーニョレージョ

Civita di Bagnoregio


イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13363572.jpg

 イタリアの最も美しい村の中の一つと認められたチヴィタ・ディ・バーニョレージョは、ローマやフィレンツェから2時間の距離にあります。崩れかけた火山岩が危険なまで切り立った山頂の最も高いところにこの町は位置しており、雲があるときは雲の上にのっているかのように見え、遠くから眺めるとこの世のものとも思えない絶景です。 火山の噴火による堆積物には、エトルリア人のつくった洞窟、古代の遺跡、中世の住宅、ルネサンス風の田舎風の邸宅といった無数の建物が入り交じって経っており、2500年間にわたる建築の興亡を見ることができます。台地辺縁部の崩落によってその上の建物が崩れる危機に常にさらされており、「死にゆく町」とも言われています。





Thetown is noted for its striking position atop a plateau of friable volcanic tuffoverlooking the Tiber river valley. It is in constant danger of destruction asthe edges of the plateau collapse due to erosion, leaving the buildings tocrumble as their underlying support falls away. As of 2004, there were plans toreinforce the plateau with steel rods to prevent further geological damage. The city isalso much admired for its architecture spanning several hundred years. Civitadi Bagnoregio owes much of its unaltered condition to its relative isolation;the town was able to withstand most intrusions of modernity as well as thedestruction brought by two world wars. The population today varies from about12 people in winter to more than 100 in summer. Thetown was placed on the World Monuments Fund's 2006 Watch List of the 100 MostEndangered Sites, because of threats it faces from erosion and unregulatedtourism.



イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13393447.jpg




 チヴィタ・ディ・バーニョレージョは、イタリア共和国ラツィオ州ヴィテルボ県バニョレージョに属する分離集落(フラツィオーネ)です。 2500年以上前にエトルリア人によってつくられた都市です。チヴィタ・ディ・バーニョレージョは元々古代の交易ルートの中心地で、ローマ時代から中世後期まで発展した町でした。しかし、1695年の壊滅的な地震の後、殆どの住民が低地に移動し、長年にわたる衰退がはじまりました。住民の殆どが仕事を求め渡海や外国に移住し、この町に逞周しているのは10人にすぎません。


 チヴィタ・ディ・バーニョレージョへは、ローマのテルミニ駅からオルヴィエート駅まで電車で行きます。バスのチケットを買い、広場からバスに乗ると、バニョレージョがバスの終点です。バニョレージョのバールやリストランテで働く人の殆どは、近隣の村から働きに来ている人たちで、チヴィタ・ディ・バーニョレージョを人が住める状態にしておくためには努力しているようでした。





イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13425775.jpg




 1,50ユーロを払い、急な坂をあるいて登り、巨大なゴシック式の門を通り過ぎると、いつ雲の窓が開け放たれています。この町は中世の雰囲気がそのまま残し、会えて見どころと言えば、ロマネスク様式のサン・ドナト教会、ヴィニョーラの作品サンタ・マリア門、ビショップ宮殿、16世紀の古代製造所、サン・ボナヴェントラの郷土でしょうか。小さな広場には、教会と7世紀に建てられた美しい塔と小さな酒場があるだけで、他に観るべきものはありません。2件の宿と数件のレストランがあるだけです。チヴィタの町には、薬局や学校、病院など町として必要な施設はなく、街としての機能がないままも町として存在しているのです。


 町に入ってみると、ヴィタの町はティベリ川の谷を見下ろす砕けやすい火山凝灰岩の高原の上にあり、その特徴的な位置にあるため注目されています。プラトーの端が腐食によって崩壊し、建物の基礎的な支えが崩れ落ち、建物が崩れ落ちるという絶望の危機に瀕しています。 2004年から更なる地質的被害を防ぐために、鋼棒で平台を補強する計画が勧められています。


 この街は数百年にわたる建築は高く評価されています。チヴィタ・ディ・バーニョレージョの古来より変化のない状態の多くは孤立しているお陰でもあります。この町は2つの世界大戦によってもたらされた破壊だけでなく、近代化の影響からも孤立しているがゆえに耐えられました。




イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13493882.jpg



 イタリアには、旅行者を魅了してやまない旧制以前の街並みを残す町村がたくさんありますが、チヴィタの町はそれら以上に美しいと関する要素を持っています。しかし、そんな僻地に住もうというリスクを選ぶ人は少なく、今では少数の住民がるだけです。 


 チヴィタ・ディ・バーニョレージョは、貧困と過疎という現在の窮状にこの街を追い込んだ元凶によって、町はそのままに保存されてきました。 チヴィタはローマのファッション界の住人や外国人たちに発見されることによって生き延びることができました。 この20年ほど、チヴィタの非凡な佇まいに憧れたこうした人々が、例外的に素晴らしい状態に保たれていた建物を夏の避暑地や週末の隠れ家として利用するようになりました。町全体の復興は、町の最盛期の頃の景観を忠実に再現する形でなされました。完璧にリノベーションされた家々の外壁を飾るのは、黄色く枯れた葉もいちまいもないゼラニウムや鮮やかな黄色いアジサイの花です。





イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13470582.jpg



 この町は、世界遺産基金の2006年の絶滅のおそれがあるサイトの監視リストに掲載されました。規制されていない観光のため、その相対的な分離にその未修飾の状態を負っていいます。 観光によるある種の侵略は脅威でもあります。都市はもろい火山凝灰岩の高原岬の頂上にその印象的な位置のために知られている、隣接する高原は、テヴェレ渓谷を見下ろしますトレイは常に原因の急流によって掘られた地面の脆弱性のため絶え間なく全滅の危険にさらされています。


 チヴィタは20世紀中に15人の住民に人口が減少しました。それは16世紀には、バニョレージョの拡張によって消え始めました。17世紀後半における大地震(1695年)に続き、司教と市政府は、旧市街の衰退を沈殿させ、バニョレージョに移動することを余儀なくされています。当時、この地域は教皇国家の一部でした。第19世紀では、チヴィタの跡地を単離しなっていたと浸食を加速できない岩は、特に我々が構築された領域に、粘土の下層で避けられないように見えました。それにより観光客がこの場所に移動することができましたが、現在のコンクリート橋はこの地の野生と古代の外観を変得ているようです。 岩の岬は小さな庭園に装飾され、いくつかの作品だけが古いままに維持されています。





イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13460091.jpg


 バーニョレッジョの近くの町は、現在、広く知られている「死者の街チヴィタ」から開発された観光のおかげで、現在は非常に豊かな小さな町になっています。ローマから日帰り旅行者の人気スポットとなったからです。私が行ったのは平日でしたが、土日は観光バスで大勢の旅行者がやってきて、入場料を払って町に入ります。多い日は5000人もの人がやってきて、スマホの自撮り棒がアンテナのように林立し。清潔で中世を体現できる町がまるでテーマパークのような雰囲気になってしまうそうです。陽が沈み始め観光局が帰ると、静けさが戻り、ローマや海外から移り住んだ「地元民」が姿を現します。彼らは儚く消えてしまいそうな歴史の断片を気遣って愛しているそうです。




イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13511275.jpg

歴史

 チヴィタは、2500年以上前にエトルリア人によって設立されました。これはイタリアの最も古い道路のいずれかに位置していて、ボルセナ湖とテヴェレの中間に位置し、中央イタリアの主要な水路となっています。


 以前は、チヴィタ村に5つの門がありましたが、今日は聖マリア門が唯一の通路です。村の都市構造はエトルリア起源のもので、エトルリアとローマの伝統に従っていくつかのカルディとデュマニで構成されていますが、中世とルネッサンス時代のすべてのクラッディングな建築があります。




イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_16180083.jpg




 チヴィタのエトルリアの過去のいくつかの痕跡は、より具体的には、いわゆる「古いサン・フランチェスコ」の領域に残っています。実際には、古い聖フランシスのベルヴェデーレの背後にある崖で、小さなエトルリアの墓地が発見されました。次に、聖者ボナヴェントゥラの洞窟は、聖フランシスが小さな聖人ボナヴェントゥラを治癒させたが、実際にはエトルリアの墓である。エトルリア人は、その元の名前が不明なチヴィタを繁栄した都市にしました。その都度、有利な地理的な位置のおかげで商業は繁栄しました。


 エトルリア時代のもう一つの痕跡がバニョレージョ、カランキ谷、チヴィタを取り囲む印象的な荒地に集落からの通行を可能にする深いトンネルです。過去には、また1つは火山凝灰岩のチヴィタや他の護岸を支える崖の基盤に掘られたいくつかのエトルリア墳墓の洞窟も見ることができます。過去のこれらの遺跡はこの地で発生した無数の地滑りによって何世紀を経て姿を消しています。さらに、エトルリア自身は、紀元前280年に地震と土砂崩れを引き起こした地域の地震活動と不安定の問題に対処しなければならなりませんでした。紀元前265年にローマ人の到着で、エトルリアによって引き受けられた雨下水の重要な作業が再開されました。



イタリアの最も美しい村・\"天空の城\"・絶滅のおそれがある\"死にゆく街\"_a0113718_13533234.jpg



 都市はもろい火山凝灰岩の高原岬の頂上にその印象的な位置のために知られている、隣接する高原は、テヴェレ渓谷を見下ろしますトレイは常に原因の急流によって掘られた地面の脆弱性のため絶え間なく全滅の危険にさらされています。2004年には、更なる地質的被害を防ぐために、鋼棒で平地を強化する計画が立てられた。この街は数千年にわたる建築にも非常に賞賛されています。チチヴィタ・ディ・バーニョレージョ市は、2つの世界大戦の近代化と破壊に耐えることができました。 


 今日の人口は冬には十数人から夏には百人以上にも及ぶ。この都市は、世界的に絶滅のおそれのある100のサイトの1つである世界遺産基金の監視リストに2006年に設置されました。


参考文献

Civitadi Bagnoregio 観光局オフィシャルサイト

Civitadi Bagnoregio 観光情報 - ヴィテルボ

Civitae Bagnoregio. Guida storica,

artistica ed archeologica1 gen. 2016 diClaudia Mezzanotte




このブログを見たかたは、下のマークをクリックお願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
by desire_san | 2017-11-12 16:19 | イタリア | Comments(6)
Commented by rollingwest at 2017-11-16 06:19
まさに天空の城!周辺に地層が崩れて由緒ある建物が崩れる危機にさらされ「死にゆく町」とは何たる悲劇・・。こういう場所もあるんですね~。日本の山ではあまり見られない光景です。こちらは日本300名山を達成した山仲間のお祝い記事をこう秋しております。あわせて自分自身の200名山・難関峰の思い出写真も・・
Commented by desire_san at 2017-11-18 05:38
rollingwestさん コメントありがとうございます。
崩れる危機にさらされ「死にゆく町」というよう負け式は日本では見られないと思います。
しかし、山が老年期を迎え、崩落の見られる山は日本にも結構あります。
私が上った山の中では、南アルプスの200名山鋸岳は、崩落が激しくルートを誤ると滑落死る危険があります。中国地方の名山 全体的には準平原と呼ばれる老年期の山が多く、具体的には女三瓶山、子三瓶山、孫三瓶山)などがあり、それらの山々に囲まれて室ノ内と呼ばれる火口原があります。
Commented by Banira_mile at 2017-11-18 08:54 x
こんにちは。
興味深く見せて読ませていただきました。
イタリアに2500年も前にできた山頂の町があることさえ知りませんでした。
崩壊され死に行く街と言われて何とか残してほしい世界遺産でしょうね。
Commented by desire_san at 2017-11-18 16:00
Banira_mileさん、コメントありがとうございました。
フェリーニの名作映画「道」はここで撮影されたそうです。
世界危機遺産として、何とか残す都力をしているそうです。

Commented by Hara_Meary at 2018-02-28 17:27 x
『天空の城ラピュタ』のようなチヴィタ・ディ・バーニョレージョは、綾瀬はるか主演の人気ドラマを映画化した映画『ホタルノヒカリ』で2人が新婚旅行でイタリア旅行の場面のロケ地となりました。 映画で綾瀬はるかさんが歩いていた場所もありますので、探してみませんか。
Commented by Amerria at 2018-02-28 17:28 x
フェリーニ監督の映画「道」の撮影は、チヴィタ・ディ・バーニョレージョで行われました。

by desire_san