ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム

マッシモ宮殿

TheVilla of Livia in the Palazzo Massimo

ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム_a0113718_00562689.jpg


 マッシモ宮殿は、枢機卿フェリーチェペレッティの別荘で、ネグローニ家の敷地に建てられました。1981年に、イタリアの州はディオクレティアヌスの浴場で、主要な建物が近くにあるローマ国立博物館の建物と別館を取得し、博物館は1998 年に完成しました。最上階の3階の第2室には、博物館で最も美しいフレスコ画と言われる”リヴィア家のフレスコ画が展示されています。ヴィラディリヴィアのガーデンルームは-1863年に発見され、庭園のフレスコ画が描かれた地下空洞に付けられた名前で、第二ポンペイ様式として知られているローマの庭の最も古い壁画の一つです。








ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム_a0113718_00570979.jpg



TheVilla of Livia is an ancient Roman villa at Prima Porta, 12 km north of Romealong the Via Flaminia. It was probably part of Livia Drusilla's dowry shebrought when she married the emperor Augustus, her second husband, in 39 BC. Itwas her country residence complementing her house on the Palatine Hill inRome.The villa and gardens have been excavated and can be visited. From threevaulted subterranean rooms, the largest contained superb illusionistic frescosof garden views, where all the plants and trees flower and fruit at once, whichhave been removed to Rome where, following cleaning and restoration, they havebeen reinstalled in the Palazzo Massimo. The vault above the fresco was coveredwith stucco reliefs, some of which survive.





ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム_a0113718_03380592.jpg




このフレスコ画は、後に初代ローマ帝国皇帝アウグストゥス帝の妃となるリヴィアが紀元前3025年の間に建てたフラミニア街道沿いの別荘を飾っていた壁画した。それはおそらく彼女が紀元前39年に彼女が第二の夫である皇帝アウグストゥスと結婚したときに彼女が持ってきた持参金の一部と考えられています。ローマのパラティン丘の上の彼女の家を補完する彼女の田舎の邸宅でした。別荘と庭園は発掘されており、訪れることができます。アーチ型の地下室が3室ある中で、最も広いのは庭園の景色の幻想的なフレスコ画で、すべての植物や木々が一度に花や果物を咲かせていました。レスコ画の上の金庫室は漆喰の浮き彫りで覆われており、そのうちのいくつかは生き残りました。庭園の景色の幻想的なフレスコ画は、ローマに移されました。





ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム_a0113718_00580639.jpg




この地下の雰囲気に光と空気がないのに、絵の装飾、細部に渡って表現される風通しの良い庭園、そして実物大の様々な植物や家禽の種とは非常に対照的でした。柱のような垂直の建築的要素は存在しませんが、いくつかの水平的要素は科学的に庭園の視点を整理しています。





ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム_a0113718_03421345.jpg




ブルーの背景を前に、たわわに実る果樹や草花、小鳥などが美しく描かれています。描かれている草花は同じ季節には決して咲かないもの同士も混在しています。自然を生き生きとした表現はとても魅力的です。栗、ザクロ、ナツメヤシ、カモミール、月桂樹、アヤメ、バラ、野生のスミレ、ポピーなど様々な植物が描かれている壁画です。葦と柳の枝の柵のところ前景では、バックグラウンドの大理石でできている欄干に呼応します。これら2つの要素の間には、完全に飛んでいる鳥と花や果物が豊富な色とりどりの木があり、本当に庭の生活を取ります。二重の柵は、色の微妙な変化のおかげで、動きと空間的な奥行き、そして当時は初めての雰囲気の効果を与える機能を持っています。




ローマの庭の最古の壁画・ヴィラディリヴィアの下ガーデンルーム_a0113718_03372891.jpg




ローマの芸術でよく文書化されている幻想的な庭園の絵は、おそらく東洋のモデルから派生したものです。常緑樹のフレスコ画は、アポトロパ的な政治的意義を持っていると考えられます。それは植物の永遠の永遠性とアウグストゥスの子孫に関連しています。月桂樹が前景になかったという事実は、ある意味でオーガスタン政治の性格を象徴するものであり、常に言動に慎重なアウグストゥスの平和の祭壇のような公式の芸術的表現をバランスさせています。





参考文献:

地球の歩き方 ガイドブック ローマ 2014-2015

イタリア政府観光局(ENIT)公式サイト

The Garden Room ofthe Villa of Livia Ad Galinas Albas at Prima Porta

  TheDepartment of Art History and Communications StudiesMc

                Gill University,Montreal

The SS. Annunziata ofFlorence: Artistical and Historical Hand-book–

                by EugenioCasalini 1980






この記事を読んだ方は上のマークをクリックして下さい。
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村






by desire_san | 2019-05-02 03:47 | ローマ美術の旅 | Comments(6)
Commented by snowdrop-momo at 2019-05-02 06:58
おはようございます。
リヴィアのヴィッラのフレスコ画、素晴らしかったです。
大切に保存・展示されているという印象を受けました。

「東洋のモデル」とは、オリエントの砂漠のオアシスのようなものを指すでしょうか?

なるほど、「平和の祭壇」と通じる調和のとれた美しさですね。政治的意味も読みこめるとは、初めて知りました。
ありがとうございます。
Commented by rollingwest at 2019-05-02 07:09
新元号・令和時代もあらためてお付き合いの程よろしくお願いいたします。まるで年末年始のような新たな時代の幕開けで、生前退位って明るいムードになっていいものもですよね!前回は天皇陛下崩御で暗かったですが、今回の改元・即位とは祝福の雰囲気に満ちて国民全体が幸せ気分になれます!GW10連休もいよいよ後半、花が咲き誇り新緑のさわやかな季節のもとでよき時間を大いに楽しまれて下さい。早速芸術を満喫されていますね!
Commented by desire_san at 2019-05-02 17:39
snowdrop-momoさんもリヴィアのヴィッラのフレスコ画をご覧になられたのですね。

この庭園には月桂樹がありません。月桂冠は帝政ローマ初期から中期までのローマ皇帝の象徴でした。しかし、この庭園が造られる前に、皇帝ネロはローマを焼き炎上した大都市の光景を吟じて堪能した後、放火犯はキリスト教の秘密結社でローマは火で焼かれるというデマを吹聴し、キリスト教徒をしました。帝ネロが月桂冠を被っていたため、庭園に月桂樹を植えることは避けたと考えられます。

東洋の影響は、モザイク壁画がガンダーラ美術の影響が見られるからだと思います。

Commented by desire_san at 2019-05-02 17:52
rollingwestさん、コメントありがとうございます。

すばらしい芸術には、今も昔も、その時代の政治や社会の状況を超越して、時空を超えて美意識が伝わってきます。

一方で、芸術を制作するにはスポンサーが必要で、その時代の王族、貴族、富裕層の経済力が背景にあります。いろいろな制約や圧力の下で、自らの美意識を主張してきた芸術家の苦労も、作品から垣間見ることができます。


Commented by keiko kinoshita at 2019-05-02 18:06 x
私も昨年ローマに行ったとき、ローマ国立博物館に行き、博物館で最も美しいフレスコ画と言われるこのVilla di Livia ad Gallinas Albasを見てきました。

描かれている草花は同じ季節には決して咲かないもの同士も混在していて、生物学的にはリアリティーがあるものとは言えないかもしれませんが、表現が美しく、緑がいっぱいでリラックス出来ました。

同じく3階部分には、ローマの中心部を流れるテヴェレ川の護岸工事(1879年~)の際にその存在が明るみとなった、”ファルネジーナ荘の壁画”が展示されていて、妖しい美しさが印象に残りました。

Commented by desire_san at 2019-05-02 18:44
kinoshitaさん  コメントありがとうございます。

このフレスコ画の庭園は、ローマ国立博物館に行かないと体験できないですが、フォロ・ロマーノのスケールの大きいローマ遺跡を観た後に、ローマの膨大な数の彫刻を見に来る人は少なく、この博物館自体来る人が少なく、Villa di Livia ad Gallinas Albasの落ち着いた雰囲気に、私もくつろぐことができました。

ブログに書きませんでしたが、ファルネジーナ荘の壁画も見ごたえがありました。





by desire_san