ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望

霞沢岳

Mount Kasumizawa
穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18070130.jpg


霞沢岳は、常念山脈の最南端に位置し、上高地の焼岳と梓川を隔てて梓川の清流の向こうにそびえています。上高地から一気に高度をあげる急峻さ、頂上部の岩稜帯の中でも特に目をひく三本槍、静寂な山頂から迫りくる穂高連峰をはじめ、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望の眺めは圧巻で魅力に富んでおり日本二百名山に選ばれています。





Mt. Kasumi rises beyond the clear stream of the Azusa River across theKamikochi Mt. Yake and the Azusa River. The steepness that raises the altitudeat a stretch from Kamikochi, I climbed the quiet mountain peak of the rockyridge at the top. The 360-degree view of Mt. Yake, Mt. Kasagatake. The 360-degree view of Mt. Kasumi is spectacular and attractive.




穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18091357.jpg




山の名は東面を流れ下る霞からつけられ、近代登山の黎明期にこのを上高地入りの登路にしたこともありました。日本に3度長期滞在し、日本各地の山に登り『日本アルプスの登山と探検』などを執筆、日本アルプスなどの山及び当時の日本の風習を世界中に紹介したイギリス人宣教師で登山家のウォルター・ウェストンは、島々~岩魚留小屋~徳本峠から上高地地に入りました。私たちもこのルートを歩き本峠から霞沢岳に登りました。



穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18110025.jpg




徳本峠から山腹を絡みながら主稜線を目指します。主稜線からジャンクションピークへの登りにかかります。不規則にジグザグを繰り返しながら高度を上げて尾根の東面にでると八ヶ岳や中央アルプスの山並みが展望できました。高度感のあるこの先できつい急坂が続きます。大きく折り返して、小さな草原を抜ければジャンクションピークの山頂に到着します。少し南に歩いた地点に展望台があります。東側の展望に優れた頂です。小さな二重山稜が入り組む複雑な尾根道に入ります。鞍部から登り穂高の山並みが見えてきます。アップダウンを繰り返しながら進むと、霞沢側の岩壁が崩れ切れたところにでます。ここからが正念場と気持ちを引き締めて進みのます。





穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18115598.jpg




穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18123620.jpg


穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18131543.jpg



高山植物に後押しされるようにして急坂を登ります。ここを越えるとゆるい尾根道を上下します。クライマックスの急斜面を登り、高度感のあるガレ場をトラバースして、溝状に掘れた道を一直線に登ると、一気に展望が広がり、本州中部山岳地帯が一望できるピークに出ます。ここから少し下って、長い登りを進みます。霞沢側は切れ落ちているので、上高地側の稜線を辿り、短い岩稜を越えると前方に霞沢岳の山頂部分が見えています。山頂直下で霞沢側の絡みながら登ります。南側から回り込むようにして霞沢岳の山頂に立ちます。山頂は穂高連峰をはじめ、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望中部山岳地帯の高山がすべて見ることができます。予想以上にアップダウンが厳しく、きつい山旅でした。






穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18141999.jpg




穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18151478.jpg




穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18154872.jpg



穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18162273.jpg





穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18172379.jpg



穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18182182.jpg




穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18190776.jpg



穂高連峰、焼岳や笠ヶ岳、乗鞍岳を望む360度の大展望_a0113718_18193509.jpg




















by desire_san | 2022-06-02 09:25 | 北アルプス | Comments(0)

by desire_san