ブログトップ | ログイン

dezire_photo & art

desireart.exblog.jp

芸術と自然の美を巡る旅  

デルフト

Delft

フェルメールが愛した「オランダの真珠」と呼ばれるデルフトの美しい街並み_a0113718_08405971.jpg


 デルフトは、デン・ハーグ市街地の南に隣接していてデン・ハーグから電車で10分も行くとこの街に着はきます。デン・ハーグと一体となって広域市街を形成しています。オランダの古都であり著明な観光地ですが、デルフト工科大学を擁しているため、学生の街でもあります。



More全体を観る
# by desire_san | 2016-08-27 09:08 | オランダ | Comments(2)

デルフト陶器

Delftware

人気のデルフト焼きとデルフト・ブルーの魅力_a0113718_08154724.jpg



 デルフト名物は、青と白のコントラストが美しいデルフト焼。デルフト焼の青はデルフト・ブルーと呼ばれています。中国の磁器への憧れが生み出したデルフト焼きの青は、その後ヨーロッパの最果ての地ポルトガルにも影響を与え、青色のアズレージョ(絵タイル)を流行させることになるものであります。デルフトの町を色にたとえるとしたらブルー以外にあり得ません。フェルメール・ブルーとともに誰もが憧れ、求めて止まないデルフト・ブルー、そんなブルーに染まる町がデルフトでもあります。



More全体を読む
# by desire_san | 2016-08-25 22:03 | オランダ | Comments(9)

マウリッツハイス美術館 

Mauritshuis

フェルメールの最高傑作『デルフトの眺望』と「真珠の耳飾りの少女」の魅力_a0113718_08073632.jpg


 マウリッツハウスの建物は、17世紀半ばヤーコプ・ファン・カンペンの設計で建てられたもので、オランダ古典様式建築の代表作とされています。ここに住んだナッサウ=ジーゲン侯ヨハン・マウリッツにちなんで、マウリッツハイス美術館と呼ばれています。建物はほぼ建設当時の面影を残しているそうです。オランダ総督ウィレム5世と、その子のオランダ初代国王ウィレム1世の収集のコレクションが核となっており、美術館の規模は大きくありませんが、オランダ絵画等の珠玉の名品を収蔵しています。中でも世界に三十数点しかないフェルメールの作品を3点所蔵していることで知られています。2012年にフェルメールの大作『デルフトの眺望』とレンブラントのテュルプ博士の解剖学講義』をのぞいてマウリッツハウス美術館の主要な作品が来日しました。




More全体を読む
# by desire_san | 2016-08-08 22:50 | 北方ルネサンスとフランドル美術 | Comments(7)

マウリッツハイス美術館 

Mauritshuis

レンブラントの命運を託した2つの『解剖学講義』_a0113718_21112898.jpg



 オランダのデン・ハーグにある美術館で、正式名称はマウリッツハウス王立美術館で、2012年半ばより、大規模改修工事が行われ、2年ぶりにオープンしました。改修工事中の2012年に日本で初めて、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」をはじめとしたマウリッツハウス美術館の主要な作品が一同に来日しました。



More全体を読む
# by desire_san | 2016-08-08 22:49 | フランドル美術の旅 | Comments(2)

デン・ハーグ

The Hague

国際司法裁判所もある政治の中心で事実上首都機能を担うオランダの首都_a0113718_15494461.jpg



 デン・ハーグは、アムステルダムとロッテルダムに次ぐオランダ第3の都市ですが、13世紀にその原型が作られた騎士の館と称される建物が現在の国会議事堂と、王室の宮殿、中央官庁、各国の大使館などが置かれ、オランダの首都機能を担う政治の中心都市で事実上のオランダの首都といえます。



More全体を見る
# by desire_san | 2016-08-08 13:41 | オランダ | Comments(0)

by desire_san